彼の母国語は英語、私の母国語は日本語。彼は大学で日本語を学び、私は中学〜高校で英語を学びました。なので、お互いが、多少お互いの言語を話せる程度。会話力は彼の日本語≧私の英語、語彙力は彼の日本語≦私の英語、と言った感じ。そこには、やはり、言語の壁が聳え立っているんです。
普段使ってる言語は日本語。出会ったのは、彼が日本に留学中だったし、彼の専攻が日本語だし、日本語でいいじゃん、私の専攻、英語じゃない言語だし、と日本語がお互いの公用語に(滅茶苦茶)
留学から帰ってきて、大学を卒業し、私とも遠距離状態の間、日本語を使う機会はほぼゼロ。特に卒業してからは、ご両親の家に住んでいたため、当たり前ですが、英語オンリー。ご両親の家のPCが日本語ダメだったため、メッセンジャーも英語で、みたいな日々。彼の日本語能力は、やはり多少(?)低下。卒業のため、自分が専攻していた言語を頑張ってしまったせいか(?)、私の英語は、ずーんと低下
この間のアメリカ滞在中も、お互いの公用語は日本語だったんですが、やはり、日本語だけでは会話は多少困難になり、『英語でもいいよ』と言ったのですが、彼は、それが聞こえなかったのか、日本語が話したかったのか、『うーん、うーん』と悩みまくり。
その悩み方が不思議なんですよ。『アレ、何ていう?アレ、アレ』と言ってくるので、『アレって何?』と聞くと、『アレだよ!!アレ!!!』と、なんだか物忘れが激しい人みたいな状況に。『英語で何?』と聞いても、『えーっと』といいながら、『アレ』を必死に日本語で説明してくれるんです。最初の何回かは可愛らしいんですけど、これが何度も続くと逆に迷惑…(ごめんなさい)お願いだから、英語でソレが何なのか教えてほしい…。頑張ってくれるのは嬉しいんですけどね。スゴイ時には、コレが5分毎ぐらいにあるから、申し訳ないんですけど、イライラしちゃいます(本当にごめんなさい)だから、『わかんなかったら英語でいいんだよ』と何度も言ってあるんですけどねぇ…頑張ってくれちゃうんです。可愛らしいんですけど…お願いだから私の話も聞いて…。
この言語の壁、多分ずーっと多少はあるんだろうけど、一緒にいれる今のうちに多少は乗り越えていきたいです。